みなさんの上に平安がありますように!!
ついに!!
今度こそ!
退院しました!!!!
アルハムドリッラー!!!
施設に到着すると、
職員みなさま
お出迎えww
こんにちは~~!!!
とみなさん笑顔満載♪
入居する前からちょくちょく準備で行って様子なども話していたこともあり、
初めてお迎えする・・・という雰囲気もなく、
「 思ったより歩けてますね~ 」
とか言いながらお部屋に移動♫
わあ~
と喜ぶばぁちゃんに、
退院おめでとう!
と
いらっしゃいませ??
を伝えたワタクシww
だってこの日を本当に心待ちにしていたのですもの。
うふふふ。
しかし・・・
休息もつかの間・・・
担当者会議!
施設のケアマネジャーさん、訪問ヘルパーさん、
デイサービス担当者と管理者さん、福祉用具相談員さんそして
施設の常勤ヘルパーさんも加わっての会議。
ばぁちゃんの希望なども聞きながら、どんな生活を送ってもらうか、
さまざまなプランの検討などが行われました。
私もばぁちゃんの人柄や配慮してほしいことなどを書いた用紙をお配りして、
今までの経過や現状、そして将来的な希望などもふまえてイロイロお話させてもらいました。
初めが肝心!
ということで、宗教的に配慮していただきたいことなども、
遠慮なくざっくばらんに相談してみると・・・
想像以上に親身に聞いてくださり、
配慮してくれた!
のであります。
でもばぁちゃんはまだムスリムになって日が浅いので、
これからなんですよ~。
としつつ、今後配慮していただく必要があればまた改めてご相談させてください♫
としました。
とりあえずは食べ物のことと、お風呂やトイレでのアウラを隠すことに配慮していただけることに♫
いや~~
ありがたい!
です♫ アルハムドリッラー!
それにしても・・・・
書類・説明・書類・説明・
書類・書類・書類!!!
ものすごい契約書の数ですww

これでも半分も映ってないくらいww
ハンコ押しまくりましたよ~~~w
旦那さまはもはや
社長さん!

に次から次へと
サイン、サイン、サイン!
私は横で、
はんこ、はんこ、はんこ!
いや~。ほんと夫婦共同作業でしたわww
それにしてもとってもご飯がおいしかったようで、
ばぁちゃんは、
大満足!!
してくれたようです♫
ばぁちゃんの満足気な顔を見ていて嬉しいやら、
朝8時に家を出て、退院お迎えと移動に会議、
その後はずっと夕方まで説明と書類の嵐にかな~~~り疲れた私と旦那さま・・・。
思わずばぁちゃんの寝ているベッドに一緒に入って、
さ:「 ばぁちゃん、このベッド気持ちよかね・・ 」
ば:「ほうやろ?^^」
さ:「ばぁちゃん、ここから見ると部屋けっこう広いねw 」
ば:「ほうやろう~^^」
さ:「旦那さまもいっしょに寝る~??」
だ:「僕はもう子供じゃないんだ。カミさんと寝るならまだしも、
ばぁちゃんと寝るような年じゃない!」
さ:「ばぁちゃん~。もう子供じゃないんだってさ~~~ww 」
ば:爆笑
それにしても実に4か月半ぶりぐらいにばぁちゃんと
こうしてコーヒーを飲みました。

病院だと割れないようにとプラスチックのコップですもんね。
やっぱり陶器の器で飲むと味が違います♫
新しい生活のスタートを無事に切ったばぁちゃん。
連れて行ってあげたいところが山ほどあります♫
今から楽しみ~~。
今夜は新生活を祝って
ハラール
シャワルマ丼!!

・・・を買って食べましたww
おしまい
▲ by sarah_51 | 2014-01-31 22:41 | ばぁちゃんのこと | Comments(0)