人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出会い ~戦場カメラマン~

アッサラ―ムアライクム!!
皆さんに平安がありますように。


今日は朝からマジメなさあらです!


先日、アフガンについての講義を聴きに佐賀大学に行ってきました。

戦場カメラマン&ジャーナリストの久保田さんのお話です。



       あれ? 戦場カメラマン って 

       そんな名前の人だったけ???




とお思いのあなた。。。。

その方は今童話を読んでいますので(笑)


え~?知らなーいって方はこちらをどうぞ。

☆http://kubotahironobu.blog53.fc2.com/blog-entry-368.html
  ( フォトジャーナリスト 久保田弘信 公式ブログ )



正直言って、アフリカ難民の話や映像、写真なんかはたくさんあって、見る機会も多いと思う。

でも戦場で何が起こっているのか、そこで暮らしている人たちは
いったいどうしているのか、、ってことは私たちには全くわからない。実感もない。

一生懸命にアンテナ張って、情報を得る必要があるし、日本では
そういう知り合いでもいなけりゃ、一生の間に関わることもないように思う。

私も久保田さんや常岡さんとお会いする機会でもなければ、
きっとニュース見て、ほげ~って思っておしまいだったと思う。


ただ、ドキュメンタリー見てもそうだし、こういうたぐいの写真や、
それを仕事にしている人の話や映像を見ると、つい思ってしまう。。。



     なぜ、そうまでしてやっているのか



こればっかりは、彼らにしかわからないことだけど、
少なくとも久保田さんは、生まれたばかりの小さな子供を「助けられなかった」経験があり、
その事がずっと頭から離れずにあり、行きたくない事もたくさんあるアフガンへ、
足が向かってしまうのだそう。。。


そう。

ここで私はぐるぐる考えましたよ。


さて。何が自分にできるのか。
何から始めたらいいのか。

正直アフガンという国について全くもって知らなかったと言っていいでしょう。
ニュースによる情報くらいです。

戦場という場所が大変だ、、ということ位はわかっても、
リアル体験があるわけではないので、何を話してもそれは「知ったか」でしかないでしょう。

また、直接、または間接的に知人でもいない限り、その国の人たちへ
心をずっと沿わせていることは難しいでしょう。

また彼らの貧しく大変な生活を映像で見て、日本で同じように生活し、共にがんばろう!
的な発想も無意味でしょう。

それでも、偽りや見せるための映像ではなく、
現地の「真実」に触れたことで、今まで疑いの心で考えていた「支援」というものについて、
何か考えるきっかけをもらえたと思う。

そういう意味でも、また、「知ること」ができた、、という点でも、
講義が終わった後、なぜだかすがすがしい気持ちだった。

少し自分の中で何かが変わったように思う。

あの映像を見てから、

朝顔を洗うとき、洗面所の水を見ると、
映像の中で水を汲みに行かなくてはならない子供たちの顔が目に浮かぶ。

でも当然ながら、私は今彼女たちに何一つしてあげることはできない。

けれども私は、目の前に水があるということ、、に感謝し、
彼らを思い無事を祈ります。

我が家には毎食何かしらの食べ物があります。
無意識だと、わ~いただきま~すであっと言う間の時間です。

彼らのことを思えば相当な贅沢です。
かといって、今すぐ彼らにこの食事を分けてあげることもできません。

ただ目の前に食べ物がある、、ということに感謝し、
彼らの無事を祈ります。




      私のそのような願いは届くのでしょうか??



真剣にお願いごとをしようと思ったら、やっぱり自分自身を見直しちゃいます。

怠惰で、食べてばかりで、ぐーぐー寝てばかり。
やることもやらずにいる私の願いを神さまはかなえてくださるだろうか???

そう思ったら、ほんの少しでもいいから、
できることからやろうと思えてきました^^

いきなりなんでもできるのもではないし、
完ぺきにやろうとしてもできないし、
それじゃ続かない。

それでも、自分たちより苦境にある人たちを想い、私がこうして生きていることに感謝し、
マジメに働いて、愛情たっぷりに心を豊かにして、いつも誰かの心に寄り添うことができたなら、



 
         なにかの一歩につながる

     


と思うのです。


アッラーよ、どうか私の心に豊かな愛をお恵みください。
私があなたを忘れず、あなたに感謝し、善い行いができますようお力をおかし下さい。


おしまい

by sarah_51 | 2011-03-06 11:24 | こんなことがあったよ!! | Comments(0)